メールでの
お問い合わせ

こんな方におすすめ!

  • 毎日の生活リズムを整えたい
  • 日中作業をして過ごしたい
  • 一般就労を目指しているが不安がある

自立の第一歩に、日中の居場所に
ラフラに通ってみませんか?

就労継続支援B型事業所は障がいや心の病によって、一般就労することが困難な

方々にタッフのサポートのもとお仕事をしていただく場所です。

無理せず自分の生活リズムで好きな時間に週1日からでも通所して頂くことがで

きます。

ラフラの特徴

ひとりひとりに
合わせた支援をします

最初に困っていることやどんな手助けがあるといいか、また、どうなりたいかなどをお伺いします。

1生活のリズムを整えたい

週1日1時間から利用可能です。
自分のペースで進めていきましょう。

2家にいる生活から抜け出し、
少しずつでも社会と交わりたい

作業をする、完成させることによる達成感を毎日感じていただいています。
一部の工程を担当し、全員で協力して1つのものを作り上げることもあります。
自分が一連の作業にしっかりと関わっていることを実感していただけます。

3一般就労したい

ラフラオリジナルの就労プログラムを準備しています。毎年数名、一般企業に就職しています。 この就労プログラムは、自分を見つめなおし、何がしたいか、何ができるかを一緒に考えるところから始めます。PCスキルを身に付けるため、個人のレベルにあったPC教室も無料で行います。

4愛知県でも高賃金な
工賃をお支払い

得意な作業から始めて、色々な作業が出来るようにみなさんのペースに合わせて進めていきます。

5お弁当提供

カロリー、塩分計算されたお弁当を2種類の中から毎日好きな方を選んでいただいています。

楽しい、やりがいのある、
作業を準備しています

得意な作業から始めて、色々な作業が出来るようにみなさんのペースに合わせて進めていきます。

6豊富な種類の作業

沢山の種類の作業を用意しています。
扱うものは、作業していても楽しい、キャラクターものや色の鮮やかなものばかりです。
シール貼り、値札つけ、エコバック袋出しとたたみ袋入れ、百人一首セット、カタログやチラシのセッティング、封筒の袋入れ、フリーペーパーへのちらしの差し込みなど。
PC入力作業もご希望の方にはお願いしています。

ラフラについて

ラフラに込めた思い

Laugh(ラフ)の意味は…声を出して笑う、うれしそうである、よろこぶ様、生き生きとした楽しさラフラに通って…楽しく笑って過ごしてほしい。 社会と繋がるうれしさ、よろこびを感じてほしい。
あなたらしく生き生きと活躍してほしい。ラフラがあなたの大切な居場所になり、社会との懸け橋となることを願って。

活動内容

ラフラでは愛知県内でも高水準の工賃をお支払いさせていただくので、「働く」という社会のつながりを実感していただくことができ、自立への第一歩を踏み出すことができます。 職員には介護福祉士が常駐しているので支援体制も充実しており、安心して通所していただくことができます。

必ずしも障碍者手帳をお持ちであることが条件ではありませんので、お気軽にお問合せください。

一日の流れ

10:00~12:00
午前の作業(間に休憩が入ります)
12:00~13:00
昼食・休憩・清掃
13:00~16:00
午後の作業(間に休憩が入ります)

利用手順

1お問い合わせ・相談

まずはお気軽にお問合せください。お問い合わせ・相談をいただくことは、「不安」を取り除くキカッケとなります。

2事業所の見学・体験

事業所を見学して、当事業所の雰囲気を感じて下さい。お仕事の体験もしていただくことができます。

3受給者証申請

区役所などへ「受給者証」の受給申請を行います。申請に関してご不明な点があればサポート致します。

4受給者証交付・ご利用決定

ご自宅へ受給者証が届きましたら、Laugh-laにご連絡ください。ご利用の申込の手続きをします。

5ご利用開始

いよいよ利用開始です。皆さんの状況に合わせたサービスを提供していきます。生活リズムを整え、さまざまな作業から経験と知識を積み重ねていきましょう。

アクセス

事業所名 ラフラ
住 所 千種区春岡通5丁目13-12 メゾンベルジュール春岡1階
公共交通機関 名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅から徒歩6分
名古屋市営バス 大久手バス停から徒歩4分
名古屋市営バス 春岡バス停から徒歩6分
TOP